整形外科医oceanaidのブログ

中堅整形外科医の視点でいろいろ書いていきます。

スポンサーリンク

【学会2日目】学会参加後に善光寺へ行ってきました!

こんにちは、中堅整形外科医oceanaidです。


今回、長野県で開催された学会でポスター発表をしてきました。
台風19号の被害が大きかった長野県ですが、復興の意味も込めて通常通りの開催となりました。)

f:id:oceanaid:20191027083344j:plain


学会前日、学会1日目に関しては↓
oceanaid.hatenablog.com
oceanaid.hatenablog.com


スポンサーリンク



ホテルメトロポリタン長野」の2泊目朝も、
アイリスというレストランで朝食バイキングを頂きました。


前日飲みすぎて二日酔いでしたが、
そばと野沢菜の漬物が体に染み渡りました。


飲み放題の日本酒はさすがに体が受け付けず。


学会自体は朝7時からスタートしていたのですが、
二日酔いの影響で9時にホテルをチェックアウトし、9時過ぎになんとか学会会場に辿り着きました。


ポスター発表は前日に済んでいたため、午前中は前日同様にひたすら口演を聞き、
ランチョンセミナーで昼食をとって会場を後にしました。
(一応、学会自体は17時まであったのですが...)

スポンサーリンク



15時半の新幹線で帰る予定にしていたため、
2時間程時間の余裕があり、
会場から徒歩圏内にあった「善光寺」に行ってみました。

www.zenkoji.jp


江戸時代から「一生に一度は善光寺詣り」と言われるように、
一度は行ってみたい名所です。


少し早いですが七五三のお参りに来ている家族連れや観光客で賑わっていました。


同業者と思われる人たちもたくさん来ており、1時間ほどの滞在で知っている先生に二人会うほど。


f:id:oceanaid:20191029154421j:plain
境内地入り口から400メートル敷かれている石畳


f:id:oceanaid:20191029154437j:plain
仁王門


f:id:oceanaid:20191029153042j:plain
仁王像


f:id:oceanaid:20191029155104j:plain
山門(三門)


f:id:oceanaid:20191029155127j:plain
本堂


本堂でお参りをした後、安産御守を購入。
(第1子に続き、第2子も切迫早産なので無事産まれますように)

スポンサーリンク



仁王門と山門の間にあった「九九や旬粋」というお店で、
お土産の信州そばと八幡屋礒五郎の七味唐からしを購入。
www.syunsui.com


善光寺を後にし、そのまま長野駅へ向かい、
駅構内で購入した地ビールを新幹線の中で飲みながら家に帰りました。


家に帰った後、八幡屋礒五郎の七味唐からしを使ってみましたがとても美味しかったです。

スポンサーリンク


【学会1日目】ポスター発表してきました!【ホテルメトロポリタン長野】

こんにちは、中堅整形外科医oceanaidです。

今回、長野県で開催された学会でポスター発表をしてきました。
台風19号の被害が大きかった長野県ですが、復興の意味も込めて通常通りの開催となりました。)

f:id:oceanaid:20191027083344j:plain


初日に関しては↓
oceanaid.hatenablog.com

スポンサーリンク



ホテルメトロポリタン長野」に2泊したのですが、
こちらに決めた理由としては駅直結というのが一番ではありますが、
朝食の評判がまずまず良さそうという点です。


1階のアイリスというレストランで朝食バイキングを頂きました。


味や品数に関しては、
9月に夏休みで宿泊した「リーガロイヤルグラン沖縄」と比べるまでもないですが、
oceanaid.hatenablog.com


品数が多くはない中でも長野の郷土料理が頂けて良かったです。


特に野沢菜の漬物やおやき、そばなどは2日間とも食べてしまいました。


そして特筆すべきは、
長野の地酒が朝から飲み放題だった点です。

シティホテルで朝からお酒が飲み放題なのはこちらが初めてでした。


初日はポスター発表が控えていたので1杯しか飲まず、
(もちろん運転はせず、発表も17時半頃の予定だったため1杯だけならと飲んでしまいました)

2日目は二日酔いで体が受け付けず、
結局2日間で1杯だけしか飲まなかったですが...

スポンサーリンク



朝食を済ませたらいよいよ学会初日です。


参加費1万5千円支払い(2万5千円くらいの学会もあるのでまだマシですが、高い)、
まずは持参したポスターを会場に貼付けへ。


横90㎝×160㎝の貼付けスペースにポスターを貼付けるのですが、
そのサイズのポスターを印刷するとなると1万円以上かかってしまうので、
私はケチってA3用紙に印刷したものを10枚持参し貼付けました。


10枚を貼付けるのがなかなか大変で、朝一で汗だくになってしまいました。


その後は第6会場まである口演の中で自分の興味がある口演を聞いていたのですが、
私が参加した学会は、
口演のスライドは英語で作成するようにと指定されており、
英語ができない私としては内容を理解するのに必死で講演を聞くだけでも疲労感が出てしまいました。


昼食は、
ランチョンセミナー(協賛企業が準備した弁当を食べながら宣伝込みの講演を聞く)で済ませました。

スポンサーリンク



午後もひたすら口演を聞き、
全口演が終了後17時からいよいよポスター発表の時間です。


ポスター会場にはたくさんのポスターが貼付けてあり、
6~8演題ごとに1人の座長がつき、
座長の進行のもと、各自のポスターの前で順番に発表していくスタイルです。


広い会場内で多数の演者が一斉に発表を開始し、
発表後は座長や周囲で聞いている人たちと質疑応答するので、
はっきり言って騒がしく、大声でやり取りすることになります。


私自身の発表は大した内容でなく面白みも全くなかったので、
当たり障りのない質問が二つあったくらいですんなり終わりました。
(内容が薄すぎたのでいろいろ突っ込まれるだろうなと予想しいろいろ準備をしていましたが、その準備は全く活躍しませんでした。)


発表が終わったら直ちに自分のポスターを回収し、ホテルへ急行しました。


この日の夜は、
同じ医局の(それぞれ別の病院で勤務している)先生達と居酒屋で楽しく飲み食いしました。


日本酒を飲みすぎてしまったのか、
日本酒の味や、二次会で飲み食いした物すべてを忘れてしまい、
(おそらく二次会に行ったのですが行ったことすら記憶が曖昧です)
もったいなかったです。


ちゃんと、ホテルの部屋には辿り着きそのまま就寝したようです。


次に続く

スポンサーリンク


【ホテルメトロポリタン長野】学会発表してきました!信州そばって美味しい!!【大久保西の茶屋 長野駅前店】

こんにちは、中堅整形外科医oceanaidです。

学会の準備やプライベートでいろいろありまして、
なかなかブログを更新できなかったのですが、
ようやく学会が終わって少し落ち着いてきたので久しぶりに書いてみます。

f:id:oceanaid:20191027083344j:plain

今回、長野県で開催された学会でポスター発表をしてきました。
台風19号の被害が大きかった長野県ですが、復興の意味も込めて通常通りの開催となりました。)

私自身、長野県には15年程前に志賀高原でスキーをして以来の訪問です。


東京駅から北陸新幹線長野市へ向かったのですが、
北陸新幹線と言えば台風19号による浸水被害が記憶に新しいと思います。

千曲川の堤防決壊による浸水のため車両本数が1/3になり、一部区間(長野~上越妙高駅間)で運休となっていたので心配していたのですが、
運行本数が8〜9割に減っただけで、何の問題もなく乗車できました。
(25日から全線開通しています。)

ただし、減便の影響なのか当日券売機やみどりの窓口できっぷを購入された方は指定席の確保が難しかったようです。

はえきねっとで予め予約していたので、幸い確保することができました。
www.eki-net.com

学会開催前日の夜8時ころに滞在先の「ホテルメトロポリタン長野」に到着しました。
https://nagano.metropolitan.jp/

駅を出てすぐにあるホテルだったのでよかったです。

f:id:oceanaid:20191027072348j:plain
部屋は広くはないものの快適に過ごせました。


到着後は荷物を部屋に置いてすぐに夕食へ向かいました。
行き先は新幹線の中で決めた「大久保西の茶屋 長野駅前店」です。

s.tabelog.com

信州戸隠流真打ちそばが味わえる人気店です。
8時前に入店しましたが、座敷の席は満席でカウンター席が半分程埋まっており、私はカウンターに案内されました。
(私の後に来店されたグループは2階の席に案内されていたのでまだまだ座席の余裕はありそうです。)

サービスのお通しを肴に生ビールを頂きながら待っていると、数分で注文していた馬刺しが。
f:id:oceanaid:20191027074536j:plain
私自身、馬刺しが好物で良く食べるのですが今までで食べた中でもトップクラスの分厚さでした。
このボリュームで1000円程度のお値段ならリーズナブルと言えるのではないでしょうか。

さらに10分程待ち、天ぷらざるそば大盛り。
f:id:oceanaid:20191027075145j:plain
実は私うどん派でして、そばは全く詳しくないのですが、
それでも美味しかったです。
大盛りでしたがあっという間に完食。
天ぷらもサクサクで美味しく大満足です。

一つ心残りが。
野沢菜の天ぷら、イナゴの佃煮、はちのこが満腹で食べられなかったこと。

また、いつか機会があれば食べてみたいです。

滞在時間30分未満でしたが、大満足でホテルへ帰り翌日から始まる学会にむけて、早めに休みました。  

次に続く


【人類の限界】マラソン男子でとうとう2時間切りを達成!!

こんばんは、中堅整形外科医Oceanaidです。

 

f:id:oceanaid:20191012222637j:plain

 

台風19号による、未曾有の大災害が現在進行形ですが、全く別の話題で恐縮です。

 

とうとう、マラソン世界記録保持者の、エリウド・キプチョゲ(ケニア)が人間の限界を超えました。

 

the-ans.jpけんざいしん

 

「マラソン2時間切り(サブ2)」に挑むイベントで、1時間59分40秒(速報値)をマークしました。

 

コースは通常のマラソンコースとは異なり、

サブ2を目指して、

10月の平均気温が10度前後のウィーンで公園内の道路を往復し、

全行程の約90%が直線で高低差の少ない、

超高速コースでの記録です。

 

いくら、超高速コースとは言え、

日本記録保持者、大迫傑選手の2時間5分50秒より、

6分も早い記録です。

 

恐ろしい時代が到来したな〜と強く思いました。

 

まあ、来年の東京オリンピック

暑さへの耐性が最も重要ですので、

今回の大偉業とは、ほとんど無関係ですが…

メリットなし!?医師の働き方改革は給料が下がるだけかも【愚痴】

こんにちは、中堅整形外科医oceanaidです。

 

今回は、医師の働き方改革について愚痴を交えてご紹介していきたいと思います。

 

f:id:oceanaid:20191008164941j:plain

 

スポンサーリンク  

 

2019 年4月から本格的に始動し始めた働き方改革ですが、

私が勤務する病院もようやく10月1日から本格始動しました。

(医師以外のスタッフはすでに指導していましたが、医師の業務の特殊性から医師のみ遅れた形です。)

 

まず、始動するにあたって36協定というものが必要になってきます。

 

36(サブロク)協定について詳しくはこちら↓

job.yahoo.co.jp

 

労働基準法改正にて、特別条項として以下のような制限が設けられました。

  • 年間での最大時間は720時間(時間外労働のみ・休日労働は含まず)
  • 単月における最大時間数は100時間未満(時間外労働+休日労働時間)
  • 2~6カ月の平均で80時間以内(時間外労働+休日労働時間)

 

この制限に違反すると事業者は刑事罰を受けます。

 

ちなみに、

過労死ラインと言われる残業時間は、たとえば、脳・心臓疾患の場合は、1カ月当たりの残業時間が45時間を超えると、疾患の発症との関連性が強まるとされ、発症前1カ月間に100時間、発症前2~6カ月間にわたって1カ月当たり80時間となると、発症との関連性が強いとされます。

 

したがって、

上記の制限では十分に過労死を予防できるとは言い難い状況です。

 

スポンサーリンク  

 

そして、

本題の医師の働き方改革についてですが、

医師の業務の特殊性から他職種と違い、

2024年4月まで始動が猶予されています。

 

内容自体はまだ協議中のようですが、

通常の医師年間上限960時間特例年間1860時間の制限の方向で調整中のようです。

 

年間1000時間以上が当たり前の業界なので、いきなりこの基準を満たすことは難しく、

少しずつ各々の病院で目標時間にむけて調整されているようです。

 

私が勤務する病院では、

1か月120時間年間1200時間までという協定が結ばれました。

(過労死ラインの1.5倍ですが、医師ならしかたないよねということらしいです。)

 

もともと月80~100時間くらいは時間外労働していたので、

この点はあまり抵抗はありませんでしたが、

何歳までその条件で働けるのかなという不安もあります。

 

スポンサーリンク  

 

また、当院の働き方改革で大きく変わるのが医師の夜勤当直)です。

 

医師は通常平日は毎日、日勤がありますが、

それプラス宿直という形で夜勤を行っています。

 

宿直とは、

日勤業務が完全に終了した後に病院に宿泊し(夜間に十分な睡眠がとり得る)、

緊急事態や軽度または短時間の業務などにあたるものです。

 

しかし、

実際は宿直とは名ばかりで仮眠すら取れないという日が多々あります。

 

業務内容自体は夜勤にあたります。

 

また、他職種と違い医師の場合は宿直明けも通常の日勤にうつることが大半のため、

翌日定時で帰れたとしても、33時間連続勤務(8時半から翌日17時半までの計算)となってしまいます。

 

今まではそれが普通だったため甘んじて受け入れていました。

 

それが働き方改革によってようやくテコ入れされたのです。

 

宿直が夜勤扱いとなり、翌日は原則休みとなるようになりました。

(厳密には月3~4回の宿直の内、特に忙しい宿直の1回だけ)

 

そして、

翌日朝に帰宅出来たらどんなに良いだろうと思いながら先日夜勤をしたのですが、

結局翌日は休みになることはありませんでした。

 

冷静に考えたら休めるわけがないのです。

制度が変わっただけで仕事量は全く減るわけではないのですから...

 

事務に問い合わせをしたら、苦笑いで休めるわけないですよね~とのこと。

 

夜勤明けで休めなかったとしても特に罰則があるわけではなく、

翌日の日勤帯を時間外労働扱いで働くことになるだけでした。

(月120時間を超える場合は控えてもらうけど、とのこと。)

 

10月1日始動の働き方改革を機に、

時間外手当の制度が変更となり時間外手当が以前より減少する見込みのため、

労働時間は全く変わらずに、給料だけが下がってしまう

なんのメリットもない働き方改革となってしまいました。

 

スポンサーリンク  

子供の肘の痛みの原因となる「肘内障」について整形外科医が解説してみました

こんにちは、中堅整形外科医oceanaidです。

今回は子供の肘の痛みの原因となる「肘内障」についてお話していきたいと思います。

 

腕の痛みについてはこちら

 

スポンサーリンク  

肘内障とは?

子供特有の疾患です。

 

子供が車道に飛び出そうとしたり、転びそうになった時などに、

親が子供の腕を急に引っ張ったり、捻ったりすると発症しやすいです。

 

肘の橈骨頭という部位は輪状靱帯という靱帯に覆われていますが、

腕を急に引っ張ったり、捻じったりされると、

輪状靱帯が橈骨頭からはずれかけ(亜脱臼)、肘の痛みが出現します。

f:id:oceanaid:20191002155530j:plain

 

輪状靱帯が未熟な乳幼児に多く、

靱帯の強度がしっかりしてくる6歳以降はその頻度が減少します。

 

症状は?

急に肘の痛みが出現します。

 

痛みのため腕を動かそうとせず、

麻痺したように腕をだらんと下げたような姿勢をとります。

f:id:oceanaid:20191002171551j:plain

 

腕を動かすと痛むため肩を動かすことも嫌がり、

肩が痛いという訴えで病院を受診される方も少なくありません。

 

骨折などと違い、肘が腫れることはありません。

 

診断は?

腕を引っ張ったり、捻じったりしたエピソードがあり、

肘の腫れがなく、レントゲンでも異常がなければ本症を強く疑います。

 

肘の腫れがある場合は、骨折の可能性があるため注意が必要です。

 

治療は?

来院時に自然整復(自然に輪状靱帯の亜脱臼が治る)されていることもありますが、

そうでない場合は、徒手整復(輪状靱帯の亜脱臼を元に戻す)が極めて有効です。

 

患者の橈骨頭に医師の親指を置き、

親指で橈骨頭を押さえて、

患者の手のひらが上を向くように(前腕の回外)捻りながら肘を曲げていくと、

親指にコクッとした感触を触れます。

この感触があれば徒手整復完了です。(回外法

f:id:oceanaid:20191002161916j:plain

 

整復感がなければ同様の操作を何度か繰り返します。

 

患者の橈骨頭に医師の親指を置き、

肘を軽く曲げた状態で手のひらを下に向けていく(前腕の回内)ことで整復する方法(回内法)もあり、

こちらの方が痛みが少ないと言われていますが、

経験上、回外法の方が整復成功率は高いです。

 

徒手整復が成功した場合は、

すみやかに痛みが消失し、数分で腕を動かすようになります。

 

もし、

何度も徒手整復を繰り返しても整復感がなく痛みが持続しているようであれば、

一晩、三角巾やシーネ(添え木)による固定を施し、

翌日に再度徒手整復することで成功することがあります。

 

また、

整復感がなく痛みが持続しているようであれば、

骨折の可能性を常に念頭に置く必要もあります。

 

予後は?

徒手整復が成功し、痛みが軽減しても、

靱帯がある程度成熟するまでは再発の危険性があるため、

腕を急に引っ張ったりしないように注意することが重要です。

 

また、

肘内障を度々繰り返しても将来的に後遺症が出ることはないので過度に心配する必要もありません。

 

以上、今回は「肘内障」についてのお話でした。

スポンサーリンク  

【夏休み最終日備忘録】リーガロイヤルグラン沖縄の朝食が絶品【沖縄アウトレットモールあしびなー】

こんにちは、中堅整形外科医oceanaidです。

 

2019年9月18日(水)から9月23日(月)まで夏休みを頂き、

沖縄に旅行してきました。

 

来年の沖縄旅行の参考のため記録用として書いていきたいと思います。

 

f:id:oceanaid:20190930132246j:plain

 

スポンサーリンク  

 

 

朝食

ベッドがしっくりきて、2日ぶりに目覚めの良い朝を迎えました。

 

f:id:oceanaid:20191001123832j:plain

息子君、よくそんな姿勢で眠れるね。

 

朝食込のプランだったので、

ホテルのレストランで朝食ビュッフェを頂きました。

 

和洋約80種類のビュッフェで、どれもおいしかったです。

 

朝食に限ると、

夏休みに滞在した3つのホテルの中で一番良かったです。

 

オムレツやエッグベネディクトなどもオーダーできます。

(スタッフさんの方からいかかでしょうか?と声掛けしてくださいました。)

 

私はエッグベネディクトを頂きましたが、ホテルオリジナルの味でおいしかったです。

f:id:oceanaid:20190930133338j:plain

出典:じゃらん

 

一つ心残りは、これ↓が食べれなかったこと。

f:id:oceanaid:20190930133858j:plain

出典:楽天トラベル

 満腹の状態で存在に気づき、オーダーしませんでした。

いつかまた、宿泊する機会があれば食べてみたいです。

 

f:id:oceanaid:20190930134127j:plain

大好きなフルーツがたくさんで息子も大満足。

 

f:id:oceanaid:20190930134227j:plain

眺めも良かったです。

スポンサーリンク  

 

沖縄アウトレットモールあしびなー

大荷物を抱え、ゆいレールにて那覇空港へ。

予めチェックインし、荷物も預けて「沖縄アウトレットモールあしびなー」へ行くことに。

(ちょうど他の便のチェックイン時間と重なり、かなり時間がかかってしまいました。)

 

空港からは直行バスが1時間に1本(大人250円)出ています。

 

那覇空港国内線路線バス乗り場「4番のりば」で、

初日に購入したオリオンビールラスト1缶を飲みながら10分程度待ち、

沖縄アウトレットモールあしびなーへ出発。

 

15分程度で到着しました。

 

飛行機の出発時間までの時間つぶしで来ただけですので、

特にほしいものがあるわけではなくモール内をブラブラしてみました。

 

f:id:oceanaid:20191001113825j:plain

この隣にキッズスペースがあり、

外国人観光客のお兄ちゃんにしばらく遊んでもらいました。

 

f:id:oceanaid:20191001114252j:plain

まだまだ暑く、かき氷をぱくり。

 

結局、ミキハウスで息子のトレーナーを1着購入しただけで空港へ戻ることに。

 

f:id:oceanaid:20191001114627j:plain

空港へのバスで爆睡の息子。

スポンサーリンク  

 

夏休み終了

那覇空港へ到着後、

飛行機出発までまだ1時間半近くあったため、

空港レストランの「ロイヤルコーヒーショップ」で軽食を頂きました。

(昨年の沖縄旅行でも帰りの飛行機待ちで利用させて頂きました。)

 

ここで最後のオリオンビールを堪能。

何度飲んでも美味しかったです。

 

予めチェックインは済ませており、後は保安検査場を通過するだけの状態でしたので、

ゆったりと軽食を頂いていたのですが、

会計後時計を見るとけっこうぎりぎりの時間に。

 

ばたばたしながら保安検査場を通過し、

息子のオムツを替えたり息子用の軽食を買ったりしたかったので急いで搭乗口へ向かっている途中、

ふと目の前に「DFS 那覇空港免税店」のポスターが。

 

そうです、

夏休み4日目にT ギャラリア by DFSで購入した免税品の受け取りをすっかり忘れていたのです。

oceanaid.hatenablog.com

 

妻もばたばたして忘れており、

ポスターに気づかなければ受け取らずに帰っていたかもしれません。

妻と二人してぞっとしました。

 

なんやかんやありましたが、

無事搭乗し、機内で「また来年の夏休みも沖縄に行こうね」と話しながら大満足で今年の夏休みが終了しました。

 

(私自身は夏休みで心はリフレッシュできたのですが、夏休み前に引いた風邪をこじらせ、急性副鼻腔炎を発症。きつい体で翌日から仕事をすることになってしまいました。)

スポンサーリンク