整形外科医oceanaidのブログ

中堅整形外科医の視点でいろいろ書いていきます。

スポンサーリンク

足首の痛みの原因となる「アキレス腱断裂」について整形外科医が解説してみました

こんにちは、中堅整形外科医oceanaidです。

 

今回は足首の痛みの原因となる「アキレス腱断裂」についてお話していきたいと思います。

 

脚の痛みについてはこちら

 

アキレス腱断裂とは?

通常、筋肉の末端はや腱膜となって骨、軟骨、靭帯に付着します。

 

ふくらはぎの筋肉(腓腹筋とヒラメ筋を併せて下腿三頭筋と呼びます)は、

その末端でアキレス腱となり、踵骨に付着します。

 

アキレス腱断裂とは、

踏み込み・ダッシュ・ジャンプなどの動作で下腿三頭筋が急激に収縮した時や、

着地動作などで急に下腿三頭筋が伸ばされたりした時に発生する、

日常で良く遭遇する外傷です。

 

腱の退行性変性(老化現象)が基盤にあると考えられています。

f:id:oceanaid:20190802181658j:plain

誰に多い?

好発年齢は30~40歳台で、レクリエーションスポーツによる受傷が多いですが、

高齢者の場合は転倒などの日常生活の中で起こることもあります。

 

症状は?

アキレス腱部の痛み、つま先立ちができない、歩行障害などが出現します。

 

スポーツ中に、「アキレス腱部を後方から竹刀で叩かれたような感じ」や、「ボールが当たったような感じ」、「バキッと音がした」などと自覚することが多いです。

 

診断は?

アキレス腱断裂部に凹みを触れます。

 

また、トンプソンテスト陽性となります。

うつ伏せで膝を直角に曲げた状態でふくらはぎを強くつまむと、正常では足関節は底屈します。アキレス腱が断裂するとこの底屈がみられなくなります。

f:id:oceanaid:20190802141739j:plain

 

治療は? 

保存療法は、

ギプスや装具などで、おおむね6~8週間程度足首を固定します。

 

手術療法は、

アキレス腱縫合術(断裂部を切開し、断端同士を縫合する)が主に行われます。

 

手術療法と保存療法はどちらも合併症さえ発生しなければ、

長期的に見ると機能成績は良好です。

 

ただし、スポーツの早めの復帰を希望する場合は、手術療法を勧められることが多いです。