整形外科医oceanaidのブログ

中堅整形外科医の視点でいろいろ書いていきます。

スポンサーリンク

膝の痛みの原因となる「オスグッド病」について整形外科医が解説してみました

こんにちは、中堅整形外科医oceanaidです。

今回は膝の痛みの原因となる「オスグッド・シュラッター病」についてお話していきたいと思います。

脚の痛みについてはこちら

 

 

オスグッド・シュラッター病とは?

脛骨粗面(膝のお皿の骨の下にあるすねの骨の出っ張り)という部分に膝蓋腱(お皿の骨の下についている腱、脚気検査で叩くところ)が付着していますが、

その付着部に痛み、腫れが出現する疾患です。

 

1903年にOsgoodとSchlatterがそれぞれ報告したことからOsgood-Schlatter病と呼ばれています。

 

オスグッド・シュラッター病の原因は?

大腿四頭筋(太ももの前面の筋肉)の力は、膝蓋骨(お皿の骨)を経由して膝を伸ばす力として働きます。

 

膝を伸ばす力が過度に繰り返しかかると、

大腿四頭筋が膝蓋骨および膝蓋腱を介して脛骨粗面を牽引するために、

脛骨結節の成長線に過剰かつ慢性的な負荷がかかります。

f:id:oceanaid:20190724183348j:plain

すると、同部位に炎症、膝蓋腱の部分的な剥離微小な剥離骨折を引き起こし、

その結果、膝蓋腱付着部が骨化(骨に置き換わる)します。

 

スポーツによる使い過ぎで発症することが多く、

陸上や剣道をしている12~13歳の男子に好発します。

 

20~30%は両膝に発症します。

 

オスグッド・シュラッター病の症状は?

脛骨粗面部が腫脹し、動かしたり、押さえたりすると痛みが増強します。

 

安静にしていれば痛みはほとんどありません。

 

初期であれば運動後のみ、痛みが出現しますが、

進行するとスポーツ活動に支障がでます。

 

オスグッド・シュラッター病の診断は?

レントゲンにて、脛骨粗面部に不規則な骨化や、膝蓋腱内に小さな骨のかけらを認めることがあります。

 

オスグッド・シュラッター病の治療は?

保存療法が原則です。

 

痛みが運動後のみ出現する場合は、

運動のウォーミングアップとストレッチ、運動のアイシングとストレッチを徹底します。

f:id:oceanaid:20190724182430j:plain

 

スポーツ活動に支障がでる場合は、

運動を中止したり、活動レベルを下げ、痛みが軽減してからスポーツ復帰します。

スポーツ復帰時には装具を装着しながら経過をみることもあります。

また、症状次第では、鎮痛剤を内服したり、湿布を貼ることもあります。

 

以上、今回は「オスグッド・シュラッター病」についてのお話でした。