整形外科医oceanaidのブログ

中堅整形外科医の視点でいろいろ書いていきます。

スポンサーリンク

【初心者向けのFX自動売買】整形外科医の資産運用ループイフダン編【利用者の80%が利益】

こんにちは、中堅整形外科医oceanaidです。

 

資産運用の重要性に気付き、2018年5月から投資を開始しました。

 

過去の運用成績はこちら↓

oceanaid.hatenablog.com

oceanaid.hatenablog.com

 

実は10月中旬から上記に加えて、FXも開始してみました。

(FXに関しては運用というよりも少しゲーム感覚で開始しているところがありますが...)

 

今回、そのことについてご紹介したいと思います。

 

f:id:oceanaid:20191110110251j:plain

スポンサーリンク  

以下の記事はアイネット証券のホームページを参考・引用させて頂きました。

FXシステムトレード/シストレのアイネット証券【公式TOP】

 

FXとは?

FXとは外国為替取引のことで、「Foreign Exchange」を略して「FX」と広く呼ばれています。

異なる2国間の通貨を売買して取引します。

 

FXでは、秒単位で変動する各国の通貨価格の差額と、スワップポイント(2通貨間の金利差調整額)で利益を出します。

 

私自身、FXという名前だけは知っていましたが、

FXで数十万、数百万円損したなどの話も聞くためギャンブル的な要素が強いと思い敬遠していました。

 

しかし、ひょんなことから「ループイフダン」という、初心者向けのFX自動売買を知り、FXを始めてみることにしました。

スポンサーリンク  

 

ループイフダンとは?

ループイフダンとは自動で売買を繰り返すリピート型FXと呼ばれる方法で、

アイネット証券ひまわり証券が提供しているサービスです。

 

日本ではアイネット証券が元祖で、2社とも大差はありませんが、

取引通貨ペア数や値幅、損切り設定、スワップポイントなどの点でアイネット証券が有利なため、私はアイネット証券で口座開設しました。(口座開設無料です)

 

アイネット証券の解説がわかりやすいためまるまる引用させて頂きます。

f:id:oceanaid:20191110114008j:plain

f:id:oceanaid:20191110114019j:plain

f:id:oceanaid:20191110114029j:plain

f:id:oceanaid:20191110114046j:plain

f:id:oceanaid:20191110114056j:plain

f:id:oceanaid:20191110114124j:plain

f:id:oceanaid:20191110114135j:plain

f:id:oceanaid:20191110114145j:plain

裁量取引(自分でする取引)と違い、

最初に「通貨ペア」、「売り・買い」、「損切りのあり・なし」、「値幅」、「最大ポジション数」を設定さえすれば、後は自動で取引をしてくれます。

 

また、すごいのが、

ループイフダンは「利用者の80%が利益を出している」という実績(※)もあるそうです。

 

※2018年4月末時点と同年9月末時点を比較したとき、決済損益がプラスになり資産が増加した人の割合(アイネット証券調べ)

スポンサーリンク  

 

私の設定

口座に500万円入金しスタートしています。

(現時点では実効レバレッジ0.7倍、口座維持率3600%なのでここまで不要かもしれませんが、FXの勉強を全くしていない完全なる素人ですので過剰とは思いながら入金しています。)

 

現時点では下記の5つの設定をしています。

f:id:oceanaid:20191110120130j:plain

※通常のFXの場合1万通貨単位(ドルなら1万ドル)での取引ですが、

ループイフダンではその1/10の1千通貨単位の取引となり、

数量1が1千通貨、数量3は3千通貨の取引を意味しています。

 

完全なる素人の設定なので特に深い意味はないのですが、

ループイフダンを解説しているブログなどをみると、豪ドル/円の通貨ペアがおすすめで、値幅は広い方がトータルリターンは良いとのことでとりあえず①の設定から開始しています。

 

値幅40では1日に1回約定するかどうかで、つまらなかったため、

その後、②の米ドル/円の値幅10の設定も開始しました。

 

実はここには記載していませんが、米ドル/円とユーロ/米ドルの数量10(1万通貨単位)での設定も一時期開始していました。

10倍の数量ですので思惑通りの値動きの場合は10倍の利益でホクホクでしたが、思惑と逆の動きになったときの含み損が恐ろしくなり、停止しました。

 

特にユーロ/米ドルはタイミングも何も考えずに損切りなし設定で開始してしまったため、一時含み損が5万円近くまで広がってしまいドキドキな日々を過ごしていました。

 

結果的に含み損が減少していき、含み損1万円程度の時点で決済しました。

(もう少し保持していれば含み損なしの水準まで戻りましたが、我慢できませんでした。FXではいつかは戻るという考えが危険らしく、勉強代と割り切ることにしました。)

 

数量10などのアグレッシブな設定の場合は損切りありにしなければな~と考えさせられました。

 

③の設定に関しては完全なる思いつきで、理由も何もありません。

 

現在メインに考えているのが④と⑤の設定です。

豪ドル/NZドルの通貨ペアの両建てです。

オーストラリアとニュージーランドは同じオセアニアの国でそれぞれの通貨の値動きがとても似通っており、そのため豪ドル/NZドルの通貨ペアでの値動きは小さく、

ここ数年では1.00~1.13付近までの間を上下動しています。

 

この範囲内をカバーできるようにと考え④、⑤の設定を開始しました。

両建てですので④、⑤のどちらか一方が利益を出せばもう一方の含み損が増すことになりますが、利益確定の回数が増え、ある程度どちらか一方に値動きの方向が傾けば片方を停止する方針で考えています。

スポンサーリンク  

 

私の成績

10月中旬からの約4週間時点での成績ですが、以下の通りです。

f:id:oceanaid:20191110151032j:plain

 

4回、計約15000円の損切りスワップポイント益込みで約11600円のマイナス)をしても3万円の確定利益がありました。

 

含み損込だと8400円のプラスで、今後の値動き次第ではマイナスに転じる可能性も十分にありますが、

損切りなしの設定で、含み損ありきと考えてますのでこのまま経過を見ていきたいと思います。

 

ちなみに9月下旬からデモ口座で取引をしていたのですが、こちらの方が成績良好です。

f:id:oceanaid:20191110162256j:plain

実口座ではどうしても感情移入してしまい、足を引っ張っているのかもしれません。

 

FX初心者向けの入門書(ネット上で一番評判が良い本です)でようやくFXの勉強を開始したところですが、その本にもはっきりと「感情移入するな」と書いてありました。

 

しっかり勉強していきながら資産運用していきたいと思います。

 

スポンサーリンク  

整形外科医が「脚の痛み」について解説してみました

こんにちは、中堅整形外科医oceanaidです。

 

今回は、「脚の痛み」についてお話させてもらいます。

 

各疾患名をクリックするとその疾患の解説が見れますのでご参考にして頂ければ幸いです。

f:id:oceanaid:20190714083431p:plain

スポンサーリンク  

 

脚の痛み

脚は医学用語で下肢と呼びます。


下肢とは股から足先までを含み、

股から膝までを大腿、膝から足首までを下腿、足首から足先までを足(趾)と呼びます。

f:id:oceanaid:20190714085403j:plain

 それでは、下肢のそれぞれの部位に起こる疾患についてご紹介していきます。

 

脚全体の痛み

腕全体の痛みの場合と同じで神経由来の症状のことが多く、

その神経が担当している領域にジンジン・ビリビリするしびれたような痛みが出現します。

 

腰椎椎間板ヘルニア腰部脊柱管狭窄症などがあります。



しびれるだけでは経過観察となることが多いですが、

脚の麻痺が出現する場合は手術を要することもあるため注意が必要です。

 

その他、骨の変形に由来するO脚変形X脚変形や、骨・筋肉・神経などの障害による移動機能低下(=ロコモティブシンドローム)などもあります。

スポンサーリンク  

 

股の痛み

股関節の痛みは特に女性に多く

頻度で言うと、変形性股関節症や大腿骨頚部骨折、骨盤骨折が多くなってきます。

 

変形性股関節症子供の時の病気発育障害の後遺症として発症することが多いです。


大腿骨頚部骨折や骨盤骨折などは、

骨粗鬆症女性に多い)のため骨が脆くなり転んだだけで骨折を起こしてしまいます。

 

その他、アルコール多飲が関与する特発性大腿骨頭壊死症や、

サッカー選手に起こりやすい鼠径部痛症候群(グロインペイン症候群)などもあります。

 

膝の痛み

代表疾患としては、変形性膝関節症靱帯損傷オスグッド・シュラッター病半月板損傷などがあります。

 

変形性膝関節症股関節症と同じく女性に多い疾患です。

 

変形が進行するとO脚変形X脚変形を認めるようになります。

 

靱帯損傷オスグッド・シュラッター病スポーツ障害として起こりやすく、

それぞれ起こしやすいスポーツがあります。

(例えば前十字靱帯損傷では、サッカーやバスケットボール選手に好発します。)

 

半月板損傷はスポーツや事故などで膝をひねって損傷する場合や、

靱帯損傷に合併して損傷する場合、

加齢による半月板の質の低下によって損傷する場合など原因が様々です。

スポンサーリンク  

 

足首の痛み

代表疾患としては、足関節捻挫、足関節骨折、アキレス腱断裂変形性足関節症などがあります。

 

いずれも、足首をひねったり、スポーツ中などに起こりやすいです。

 

捻挫の場合は手術となることはほとんどありませんが、

骨折やアキレス腱断裂の場合は、早期回復のため手術を選択することもあります。

 

変形性足関節症捻挫や骨折の後遺症として発症しやすくなります。

 

足の痛み

代表疾患としては、扁平足外反母趾モートン病痛風足底腱膜炎、足部の骨折などがあります。

 

扁平足外反母趾モートン病女性に多く、靴の形などが影響してきます。

反対に痛風男性に多く、暴飲暴食した翌朝などに、

急に足の親ゆびのつけ根が赤く腫れあがり激痛が出現します。

 

足底腱膜炎は慢性的に足の裏(踵付近)に痛みが続く疾患です。

 

手術を要する疾患は少ないですが、

症状が進行している場合や重度の骨折の場合などは手術を要することがあります。

 

以上、今回は「脚の痛み」についてのお話でした。

スポンサーリンク  

【2019年10月】整形外科医の資産運用成績を公開!【トータルリターン7.15%】

こんにちは、中堅整形外科医oceanaidです。

 

2018年2月にマネックス証券に口座を開設し、投資を開始しました。

 実際に投資を開始したのが2018年5月からですので、1年5ヵ月の成績になります。

 

過去の運用成績はこちら↓

oceanaid.hatenablog.com

f:id:oceanaid:20190730125846j:plain

スポンサーリンク  

 

 

10月31日時点での運用成績

iDeCo、NISA、積立投資信託すべての運用成績(配当金を含む)を合計した結果は以下の通りです。
なお、IPOは2018年に1度だけ当選したことがありますが、以下の結果には含めていません。

 

総取得額         ¥3,762,700

総評価額         ¥4,031,660

含み損益           ¥268,961

トータルリターン                 7.15%

*手数料は考慮せず、1ドル108.67円(10/31時点)で計算

スポンサーリンク  

 

NISA

f:id:oceanaid:20191031140320j:plain

米国株高のおかげで今月はプラスで経過しています。

 

PMとWBKは配当金を含めると数千円の含み損まで回復してきました。

リセッションを控え、今後の取り扱いをどうするか悩み中です。

 

VTI、VYMに関しては盤石です。

配当金を含めると2つあわせて8万円以上の含み益です。

リセッションで当然下がるとは思いますが長い目で見ると必ずプラスになると信じています。

 VTIは楽天VTIをつみたて中ですので、

NISAではVYMを引き続き購入していきたいと思います。

 

また、

以前RDS.BとSPYDをそれぞれ約30万円分ずつ購入したことをご紹介させて頂きました。

oceanaid.hatenablog.com

  二つとも酒に酔った勢いでの衝動買いです。

 

一時は一気に含み損が増え、落ち込んでいたのですが、

現時点では二つ合わせて5万円以上の含み益となっています。

 

さらに、権利落ちでの購入と思っていたのですが、

 時差の関係か、権利付き最終日での購入だったようです。

(酔っていて詳細を覚えていないのですが...)

どちらも無事に配当金(RDS.B 47ドル、SPYD 32.23ドル)を頂きました。

 

RDS.Bの今後は悩み中ですが、SPYDは引き続き購入していきたいと思います。

スポンサーリンク  

 

iDeCo

f:id:oceanaid:20191031143932j:plain

iDeCoに関しては月一くらいでチェックしているのですが、

はじめて全てがプラスになった気がします。

 

小額のため分散効果もほとんどなく保持していても意味がない気もしますが、

将来的にはプラスになると信じてもう少し保持してみたいと思います。

 

つみたてNISA、積立投資信託

f:id:oceanaid:20191031144115j:plain

楽天VTIだけのトータルリターンは7.71%と良好です。

短期の結果には一喜一憂せず毎月133,333円をつみたてていきます。

 

 

以上、10月の運用成績でした。

スポンサーリンク  

整形外科医が「腕の痛み」について解説してみました

こんにちは、中堅整形外科医oceanaidです。

今回は、「腕の痛み」についてお話させてもらいます。

 

各疾患名をクリックするとその疾患の解説が見れますのでご参考にして頂ければ幸いです。

f:id:oceanaid:20190713085741p:plain

スポンサーリンク  

 

腕の痛み

腕は医学用語で上肢と呼びます。

 

上肢とは肩から指先までを含み、

肩から肘までを上腕、肘から手首までを前腕、手首から指先までを手(指)と呼びます。

f:id:oceanaid:20190713091620j:plain                     

一口に腕の痛みといっても、

腕全体が痛い場合や、肩が痛い場合、肘が痛い場合、手首が痛い場合、手先が痛い場合などと多岐に渡ります。

 

そこでそれぞれの部位に起こる疾患についてご紹介していきます。

 

腕全体の痛み

代表疾患として頚肩腕症候群頚椎症性神経根症頚椎椎間板ヘルニア胸郭出口症候群などがあります。

 

腕全体の痛みの場合は神経由来の症状のことが多く、

ジンジン・ビリビリするしびれたような痛みが出現します。

 

しびれるだけでは経過観察となることが多いですが、

腕の麻痺が出現する場合は手術を要することもあるため注意が必要です。

スポンサーリンク  

 

肩の痛み

代表疾患として五十肩肩腱板断裂石灰性腱炎、肩関節脱臼、骨折などがあります。

 

肩の痛みの場合、

症状が軽いうちは腕を動かしたときだけ痛むこと(運動時痛)が多いですが、

症状が進行すると、じっとしていても痛みが出現したり(安静時痛)、

夜に眠れなくなる程痛みが強くなったりします。

特に、夜になると痛みが増強することを夜間痛と呼び、肩の疾患に特徴的です。

 

肩の痛みに対してはストレッチなどの運動療法が効果的ですが、

痛みが持続する場合は手術を要することもあります。

 

肘の痛み

代表疾患としてはテニス肘ゴルフ肘、野球肘、変形性肘関節症肘内障、骨折などがあります。

 

スポーツの名前がついている疾患が多いですが、

名前の通りその名を冠するスポーツ愛好者に多い疾患です。

 

しかし、テニス肘はテニスをしていなくても発症しやすいです。

肘内障幼児に多い肘の痛みを起こす疾患です。

 

お父さん、お母さんがお子さんの手を引っ張ったときに痛みが出現し、

腕を動かせなくなって受診されることが多いです。

(整形外科を受診して頂いたら数秒で治すことができます。)

 

肘の痛みに対しても運動療法が効果的であり、

手術を要することは少ないですが一部疾患や骨折の場合は手術を要することもあります。

スポンサーリンク  

 

手首の痛み

手首は骨、靭帯、腱が大部分を占めています。

 

骨、靭帯由来の痛みとしては、

変形性手関節症、捻挫・骨折、キーンベック病などがあります。

 

腱由来の痛みとしては、

ドケルバン病(狭窄性腱鞘炎)ガングリオンなどがあります。

 

いずれも職業柄手をよく使う方に多いです。

 

手首の痛みに対してもストレッチなどの運動療法が効果的ですが、

一部疾患や骨折の場合は手術を要することもあります。

 

手の痛み

代表疾患としては、ばね指母指CM関節症ヘバーデン結節ブシャール結節、腱損傷、手根管症候群、骨折などがあります。

 

手首の痛みと同様ですが、

職業柄手をよく使う方に多いです。

 

手根管症候群などの神経障害の場合は指先のしびれも伴ってきます。

 

やはり手指の痛みに対してもストレッチなどの運動療法が効果的ですが、

一部疾患や骨折の場合は手術を要することもあります。

 

以上、今回は「腕の痛み」についてのお話でした。

スポンサーリンク  

【学会2日目】学会参加後に善光寺へ行ってきました!

こんにちは、中堅整形外科医oceanaidです。


今回、長野県で開催された学会でポスター発表をしてきました。
台風19号の被害が大きかった長野県ですが、復興の意味も込めて通常通りの開催となりました。)

f:id:oceanaid:20191027083344j:plain


学会前日、学会1日目に関しては↓
oceanaid.hatenablog.com
oceanaid.hatenablog.com


スポンサーリンク



ホテルメトロポリタン長野」の2泊目朝も、
アイリスというレストランで朝食バイキングを頂きました。


前日飲みすぎて二日酔いでしたが、
そばと野沢菜の漬物が体に染み渡りました。


飲み放題の日本酒はさすがに体が受け付けず。


学会自体は朝7時からスタートしていたのですが、
二日酔いの影響で9時にホテルをチェックアウトし、9時過ぎになんとか学会会場に辿り着きました。


ポスター発表は前日に済んでいたため、午前中は前日同様にひたすら口演を聞き、
ランチョンセミナーで昼食をとって会場を後にしました。
(一応、学会自体は17時まであったのですが...)

スポンサーリンク



15時半の新幹線で帰る予定にしていたため、
2時間程時間の余裕があり、
会場から徒歩圏内にあった「善光寺」に行ってみました。

www.zenkoji.jp


江戸時代から「一生に一度は善光寺詣り」と言われるように、
一度は行ってみたい名所です。


少し早いですが七五三のお参りに来ている家族連れや観光客で賑わっていました。


同業者と思われる人たちもたくさん来ており、1時間ほどの滞在で知っている先生に二人会うほど。


f:id:oceanaid:20191029154421j:plain
境内地入り口から400メートル敷かれている石畳


f:id:oceanaid:20191029154437j:plain
仁王門


f:id:oceanaid:20191029153042j:plain
仁王像


f:id:oceanaid:20191029155104j:plain
山門(三門)


f:id:oceanaid:20191029155127j:plain
本堂


本堂でお参りをした後、安産御守を購入。
(第1子に続き、第2子も切迫早産なので無事産まれますように)

スポンサーリンク



仁王門と山門の間にあった「九九や旬粋」というお店で、
お土産の信州そばと八幡屋礒五郎の七味唐からしを購入。
www.syunsui.com


善光寺を後にし、そのまま長野駅へ向かい、
駅構内で購入した地ビールを新幹線の中で飲みながら家に帰りました。


家に帰った後、八幡屋礒五郎の七味唐からしを使ってみましたがとても美味しかったです。

スポンサーリンク


【学会1日目】ポスター発表してきました!【ホテルメトロポリタン長野】

こんにちは、中堅整形外科医oceanaidです。

今回、長野県で開催された学会でポスター発表をしてきました。
台風19号の被害が大きかった長野県ですが、復興の意味も込めて通常通りの開催となりました。)

f:id:oceanaid:20191027083344j:plain


初日に関しては↓
oceanaid.hatenablog.com

スポンサーリンク



ホテルメトロポリタン長野」に2泊したのですが、
こちらに決めた理由としては駅直結というのが一番ではありますが、
朝食の評判がまずまず良さそうという点です。


1階のアイリスというレストランで朝食バイキングを頂きました。


味や品数に関しては、
9月に夏休みで宿泊した「リーガロイヤルグラン沖縄」と比べるまでもないですが、
oceanaid.hatenablog.com


品数が多くはない中でも長野の郷土料理が頂けて良かったです。


特に野沢菜の漬物やおやき、そばなどは2日間とも食べてしまいました。


そして特筆すべきは、
長野の地酒が朝から飲み放題だった点です。

シティホテルで朝からお酒が飲み放題なのはこちらが初めてでした。


初日はポスター発表が控えていたので1杯しか飲まず、
(もちろん運転はせず、発表も17時半頃の予定だったため1杯だけならと飲んでしまいました)

2日目は二日酔いで体が受け付けず、
結局2日間で1杯だけしか飲まなかったですが...

スポンサーリンク



朝食を済ませたらいよいよ学会初日です。


参加費1万5千円支払い(2万5千円くらいの学会もあるのでまだマシですが、高い)、
まずは持参したポスターを会場に貼付けへ。


横90㎝×160㎝の貼付けスペースにポスターを貼付けるのですが、
そのサイズのポスターを印刷するとなると1万円以上かかってしまうので、
私はケチってA3用紙に印刷したものを10枚持参し貼付けました。


10枚を貼付けるのがなかなか大変で、朝一で汗だくになってしまいました。


その後は第6会場まである口演の中で自分の興味がある口演を聞いていたのですが、
私が参加した学会は、
口演のスライドは英語で作成するようにと指定されており、
英語ができない私としては内容を理解するのに必死で講演を聞くだけでも疲労感が出てしまいました。


昼食は、
ランチョンセミナー(協賛企業が準備した弁当を食べながら宣伝込みの講演を聞く)で済ませました。

スポンサーリンク



午後もひたすら口演を聞き、
全口演が終了後17時からいよいよポスター発表の時間です。


ポスター会場にはたくさんのポスターが貼付けてあり、
6~8演題ごとに1人の座長がつき、
座長の進行のもと、各自のポスターの前で順番に発表していくスタイルです。


広い会場内で多数の演者が一斉に発表を開始し、
発表後は座長や周囲で聞いている人たちと質疑応答するので、
はっきり言って騒がしく、大声でやり取りすることになります。


私自身の発表は大した内容でなく面白みも全くなかったので、
当たり障りのない質問が二つあったくらいですんなり終わりました。
(内容が薄すぎたのでいろいろ突っ込まれるだろうなと予想しいろいろ準備をしていましたが、その準備は全く活躍しませんでした。)


発表が終わったら直ちに自分のポスターを回収し、ホテルへ急行しました。


この日の夜は、
同じ医局の(それぞれ別の病院で勤務している)先生達と居酒屋で楽しく飲み食いしました。


日本酒を飲みすぎてしまったのか、
日本酒の味や、二次会で飲み食いした物すべてを忘れてしまい、
(おそらく二次会に行ったのですが行ったことすら記憶が曖昧です)
もったいなかったです。


ちゃんと、ホテルの部屋には辿り着きそのまま就寝したようです。


次に続く

スポンサーリンク


【ホテルメトロポリタン長野】学会発表してきました!信州そばって美味しい!!【大久保西の茶屋 長野駅前店】

こんにちは、中堅整形外科医oceanaidです。

学会の準備やプライベートでいろいろありまして、
なかなかブログを更新できなかったのですが、
ようやく学会が終わって少し落ち着いてきたので久しぶりに書いてみます。

f:id:oceanaid:20191027083344j:plain

今回、長野県で開催された学会でポスター発表をしてきました。
台風19号の被害が大きかった長野県ですが、復興の意味も込めて通常通りの開催となりました。)

私自身、長野県には15年程前に志賀高原でスキーをして以来の訪問です。


東京駅から北陸新幹線長野市へ向かったのですが、
北陸新幹線と言えば台風19号による浸水被害が記憶に新しいと思います。

千曲川の堤防決壊による浸水のため車両本数が1/3になり、一部区間(長野~上越妙高駅間)で運休となっていたので心配していたのですが、
運行本数が8〜9割に減っただけで、何の問題もなく乗車できました。
(25日から全線開通しています。)

ただし、減便の影響なのか当日券売機やみどりの窓口できっぷを購入された方は指定席の確保が難しかったようです。

はえきねっとで予め予約していたので、幸い確保することができました。
www.eki-net.com

学会開催前日の夜8時ころに滞在先の「ホテルメトロポリタン長野」に到着しました。
https://nagano.metropolitan.jp/

駅を出てすぐにあるホテルだったのでよかったです。

f:id:oceanaid:20191027072348j:plain
部屋は広くはないものの快適に過ごせました。


到着後は荷物を部屋に置いてすぐに夕食へ向かいました。
行き先は新幹線の中で決めた「大久保西の茶屋 長野駅前店」です。

s.tabelog.com

信州戸隠流真打ちそばが味わえる人気店です。
8時前に入店しましたが、座敷の席は満席でカウンター席が半分程埋まっており、私はカウンターに案内されました。
(私の後に来店されたグループは2階の席に案内されていたのでまだまだ座席の余裕はありそうです。)

サービスのお通しを肴に生ビールを頂きながら待っていると、数分で注文していた馬刺しが。
f:id:oceanaid:20191027074536j:plain
私自身、馬刺しが好物で良く食べるのですが今までで食べた中でもトップクラスの分厚さでした。
このボリュームで1000円程度のお値段ならリーズナブルと言えるのではないでしょうか。

さらに10分程待ち、天ぷらざるそば大盛り。
f:id:oceanaid:20191027075145j:plain
実は私うどん派でして、そばは全く詳しくないのですが、
それでも美味しかったです。
大盛りでしたがあっという間に完食。
天ぷらもサクサクで美味しく大満足です。

一つ心残りが。
野沢菜の天ぷら、イナゴの佃煮、はちのこが満腹で食べられなかったこと。

また、いつか機会があれば食べてみたいです。

滞在時間30分未満でしたが、大満足でホテルへ帰り翌日から始まる学会にむけて、早めに休みました。  

次に続く